使用機材

 

EOS-1DMarkUN

FIFAワールドカップイヤーってことで機材更新・・・ってわけじゃないです。w
無印1Dの欠点だった電池もちは解消。モニタも大きくなって
拡大できるようになりました。遅)
更に画素数も倍増でピント/テブレもシビアに。^^;
遅まきながらDIGIC2を堪能しているところです。
メディアはsandiskUltra2のCF2GとSD2Gをチョイス。
ExtremeVのCF2GとSD2Gも追加し4枚+ストレージ体制です。
特にexVSD、書き込み速度の違いが体感できますね〜♪
EPSONフォトストレージP4500が思いのほか使えるのには感激です。
80Gはオーバークオリティかと思いきやギリでした。アセ)
また4年間がんばってね〜♪2006.5.18購入

EOS-1D

415万画素デジタルSLR。憧れの『37コマ目』をついに手に入れた。
3ヶ月待った甲斐があってか、Ver.1.3.0のボディ。
メーカーからクレームが付くほどお値打ちに購入できた。(Mさん感謝)
操作性最高、さすがフラッグシップ。
MD1G×1、バッテリー3本体制でスタートです。2002.3.9購入

追記
結局MD1G5枚体制で4年間活躍した無印1D。大活躍でした。
レギュラーの座は後継機に譲っても未だ現役、
左右で画がずれるとか、バッテリーのもちが悪いとかありましたが、
まだまだがんばってもらいます。w
2006.5.31現在73,000ショット<意外と少ないのね^^;

EF500mmF4.0LISUSM

NFD545におけるピント技術不足を機材のせいにしてマウントチェンジを決行。
×2でAF有効、イメージスタビライザー(IS)、そして3.8kgとこのクラスでは
ギリギリ手持ちが出来るその重量がセールスポイントでしょう。
しっかり撮るにはゴーヨンでも腕立て伏せ等のビルドアップは不可欠ですので
購入の際は十分なご検討を。
中でもISの威力は絶大で流し撮りで1/10までチャレンジしていけます。w
新たな表現方法を模索できるレンズです。大げさ)
旧設計のレンズに比べ淡白な描写ですが写りは充分、主力レンズです。


2000.10購入 2007.2オーバーホール

EF200mmF2.8LUUSM

これまた久しぶりの中望遠、選択肢の多いこの焦点域でニーニッパを
チョイスしてみました。
軽くてコンパクト、マッハのAFに見事な描写と切れっぷり。愕)
さすが単焦点Lレンズ、恐るべし。

×1.4との相性もバッチリで280mmF4と使い勝手ヨイです♪
これで
Lレンズ中最安値、おいらヤフオクで新同getで超お買い得でした。
三脚使用に台座いるかなとサーチしてますが、台座無くても
へっちゃらの様子です。

2007.3.5ヤフオク落札(新同)

EF28-70mmF2.8LUSM

その発色には驚かされました。<さすがLレンズっす♪
標準ズームだけあって使いやすい焦点距離、裏返していえば広角側も
望遠側もちょっと足りない、微妙な画角です。
ズームレンズながらすこぶる高画質、冒頭の通りこってりした素晴らしい
発色と旧大三元の1本だけのことはありすこぶる高画質です。
重量/サイズから大型レンズですが、その辺はすぐに慣れます。w

標準ズーム域も選択肢の多い焦点距離ですが、旧型ゆえのお値打ちさは
魅力でしょう。広角側24ミリじゃ結局足りないしね。

2001.1購入(新品)

EF17-40mmF4LUSM

広角側不足を補うために導入、評判通りナイスなLレンズです。
さっそく夜景を17ミリ開放で撮りまくってみましたが、軽量コンパクトな
サイズにUSMもバッチリ、発色も良好、歪みも好印象と文句なしです。
ただ効果あるのか不明なフードがかさばっていただけません。
発売当初はゴースト問題があったようですが、今時は全て対策品でしょう。
久しぶりの広角域、この画角は新鮮ですねー♪

購入時にたまたまキャッシュバックキャンペーン始まり、地下街のスクラッチカードと
あわせて更にお値打ちに。おいらゴネちゃったんで(笑)付けてくれた
C-PL-Wフィルター大活躍です。ワーイ@カメラ買うならカメラのアマノマチガイナイ♪

2007.3.6購入(新品)

EXTENDER EF1.4× / EF2×U

1.4×
AF速度の低下は許容範囲、描写の劣化は許せる範囲。周辺光量不足が
目立ちますね。も少し薄いとカッコイイです。<ニコンくらいにねw
ずいぶん前にU型にモデルチェンジするも
光学系変わっていないので
なかなか買い換えるまではいかないです。防滴性能がネー。^^;

2×U
画質の劣化とAF速度の低下には閉口しますがそれが焦点距離との
トレードオフということでしょう。U型で防滴のパッキン付いてます。^^v

1.4× 2000.10購入(新品)   2×U2003.7購入(新品)

 


その他の機材たち

■スピードライト550EX

  大花火(パチスロ)で大勝したので(^.^)、EF標準ズーム購入時についでに購入。使い道はまだない。シューコードとブランケットも
  購入し報道カメラマンみたいにしてみた。(^.^) もうひとつ手に入れてワイヤレススレーブをやってみたい。2001.1購入

■三脚SLIK THE PROFESSIONAL 

  カメラ屋で“サンニッパを載せるなら大きいの”と正論を言われて購入した。全高2000mm(縮長900mm)、重量6.3Kgのサイズは
  大きすぎて持ち運ぶのが億劫。ほとんど使っていない。(^_^;) 飛行機写真を撮るときはほとんど手持ちなので、超望遠時は
  ベルボンのカーボン一脚(雲台なし)を使用する。
  同クラスの中ではSLIKの製品が一番カッコイイが、ジッツォのほうがもっとカッコイイのは購入してから知った。(高いけど)

  とかなんとか言っちゃってますが、超望遠で夜景/花火を撮りだしたらこの大型三脚が大活躍です。
  軽くて丈夫なカーボンも魅力ですが、やっぱ三脚は重くなくっちゃ♪ 2007.4.7追記

■三脚Manfrotto 190NAT2

  旅行用に小型の三脚が必要になり、ヤフオクで物色。希望スペックは重量2kgまで、1D+ニーニッパでダイジョーブなこと。それと2万円以下。w
  SLIKカーボンも視野に入ってましたが中古でも2万を超えていくあたりお買い得感無く、ウォッチリスト3台目のMannfrottoで競り勝ちました。^^v
  約2kgのスチール製、カーキ色の脚がチャームポイントです。w 加重4kgまでOKな3way雲台もカッコイイし、ワンタッチロックも何気に使いやすく、
  いい買い物でした。雲台はずすとスーツケースにも難なく入ります。2007.3ヤフオク落札  
 

■カメラバッグ

  DOMKE F−1
  本格的に写真を趣味にして、カメラバックを奮発することにした。サンニッパならボディをつけたまま入る。ゴーヨンゴも入ったので
  重宝した。コットン布の風合いがいい。しかしドンケはやっぱりF−2がかっこいいゾ。

  DOMKE J−600
  ゴーヨンIS用に購入。ボディをつけたままで収納可能。便利だ。エクステンダーも付けたままではいる。

  >背負えないのがちょっと不満な今日この頃。ロウプロのフォトトレッカーに逝ってしましそうだ。優先順位は低いが・・・。2002.3.24追記

  Lowepro PHOTO TREKKER AW U
  海外エアショー行きを決めたのを機にギョーカイじゃコレしかないでショーっていうくらいの人気バックパックをついに購入。
  乾燥重量w4.5kg、機材一式13.5kg〜とheavyなバックパックです。アセ) しかしよく出来てますわ。 2007.1購入

  ZERO HALLIBURTON 105
  憧れのゼロハリブランド。購入して即、ヒコーキのシールを4枚貼ったら奥さんに一言いわれました・・・。^^;

■ワイドバンドレシーバー

  AOR AR 8200
  530kHz〜2040MHzをオールモードでカバーするハンディレシーバー。気づいたらMark3までマイナーチェンジしてました。ンー)
  無印の8200、前作のAR8000より耳が劣るというインプレ記事を目しましたが、確かにスキャン時のピックアップがに僅かに遅く、
  この僅かな差が致命的だったりします。<ほら、C/Sって最初に発声するからさ。涙)
  単三4本で1日持つか持たないかの電池食いはいただけませんが、車載なら電源の問題も解決します。
  スキャン、サーチは非常に高速、基本性能はやっぱり優秀なんでしょう。
  そんな性能よりも大型ディスプレイを備えたデザインが秀逸。そしてカーキ色のボディカラーが購入の決め手でした。w
  でも今ならMarkU2か3が正解です。 2007.4追記

  現在使用の実機は実は2台目。<1台目はあっという間に水没紛失(^_^;) 2000.1購入、2000.5追加購入

  >バンドスコープの使い方覚えました。って使うことないけど・・・(^_^;) 2002.3.24追記
  >バンドスコープの使い方すっかり忘れました。確かに一度も使いませんでした。涙) 2007.4追記

■ホームページ作成環境

  メインマシン
  CPUをインテルとAMDで迷っていたところ、店員さんの「純正の方がいいよ」の一言でP4/1.5Gに決定。メモリは1G奢ってやった。
  モニタは、TFT液晶をチョイス、I−Oデータの新型は小さくて、非常に綺麗で、明るすぎます。ドット落ちなしでラッキーでした。
  今は無き?中京マイコンにて購入したショップブランドのマシン。 2001.11.1購入

  Frontpage2000入手しました。2002.2.2ヤフオク落札

      CPU : Intel Pentium4 1.5G
      DIMM : 512MB×2
      HDD : 富士通 MPG3409AT (40.8GB U-TA100 5400rpm)+40G<気付いたら250G×2が増設されていた・・・
      M/B : ECS P4IBAS (Intel845)
      G/B : GF2MX200S-AGP32 (nVIDIA GeForce 2MX200GPU)
      LAN : Melco LGY-PCI-TXC (10/100M)<LANボードは2枚目、ちなみに電源も2個目です^^;
      IEEE : アルファデータ cDVDムービーキット (Lucent FW323)
        USB2.0:後付です。なんて快適なんだ!
      モニタ : I-O DATA LCD-A15C (15"XGA)
      OS : Windows XP Professional
      アプリ:photoshopCS,  Frontpage2000,  FFFTP, silkyPIX

          DVD-Rドライブ装填で未だ現役。DVD-Rってなんて快適なんだ!<2006.5.31装填 

  ミノルタ フィルムスキャナ Dimage Scan DualU AF−2820U
  USB接続で低価格。心配された転送速度も問題なく活躍している。お勧め。でもフィルムスキャナを購入するとプリントしなくなるなぁ。
  2000.10購入

  >やはりプリントしなくなりました。しかも1D投入で出番なくなりそうです。(^_^;)
   約1年半使用しましたが、コストパフォーマンスは上々。更に上の画質を目指すとちょっと辛いスキャナでした。
   でもweb用として割り切れば、満足度は高いです。   2002.3.24追記


過去のシステムたち・・・。

■さよなら銀塩システム

EOS-1N RS

ペリクルミラー搭載のカメラ。しかし10コマ/秒のRSモードは
まず使わない。w
ファインダー像が消失がない快適さは、一度ご体験あれ。
そのフィール感の代償として、1/3段暗くなるとか、
ミラーの汚れが写りこむとかは気にしてはいけないです。
RSのエンブレムがカッコイイ、というだけで使っている人も
います。<おいらw
電池は単三8本で思ったよりも長持ちします。が、冬はだめ
ですねー。約2年間メインカメラでした。

2000.4中古購入
2005.2ドナドナです

EF100-400mmF4.5-5.6LIS

RSと同時に購入。328と迷ったが予算不足でした。^^;
ISがオイラにはぴったりのアイテムで、のちのEF500F4
購入動機の1つとなります。
直進ズームは使い勝手よく、焦点距離も使い勝手いいです。
望遠側は実測380ミリとちょっとサバ読まれていますが、
この辺は特に問題ないです。w
ISモード2とその軽さから手軽に流し撮りできました。
1本あると便利なレンズ。しかし開放での周辺光量不足、
甘い描写に耐え切れずおいらはドナドナしました。
今日のベストショットがこのレンズだと凹むんだよねー。
2000.4中古購入
2005.3ドナドナです

EOS-1NHS

ボディ1台ではレンズ交換がめんどうなのでヤフオクで購入。
1N、3、1Vで検討し、1系ブランドに流されて1Nに決定。
1世代古いAFでシステム構成してしまったようです。w
おまけでプロスト(刺繍)が付いてました。ラッキー)
方眼スクリーン入っていましたが、違和感あったのか
いうほど水平がとりやすかった気がしません。

フラッグシップ機ですからそつなく写りますが、RS常用して
いる身には連射中のブラックアウトがやたら気になります。^^;


2001.3落札
2002.3.21ドナドナです<あんまり活躍しなかったなぁ

  

  教訓:『最初から最高』 どうせ将来欲しくなるので、最高機種を購入しよう。結局それが一番安上がり・・・。(^_^;)



戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送